ソリューション
株式会社コンテック
水処理装置の稼動監視パッケージ
全国に点在する機械の情報を一元管理、現地に行かなくとも
機器の状態・消耗度を把握
水処理装置の稼動監視を行うシステムです。水処理装置の各種データをAzureに送信することでメンテナンス時期の把握も可能になります。

点在する水処理設備のデータを
Azureで一元管理
マルチベンダー・マルチインターフェイス対応 ダイレクト通信
プログラミングレスの簡単制御(CONPROSYS VTC)
課題
点在する装置の稼働データを一元管理したい
解決
点在する装置情報をAzureで一元管理。稼動情報を収集・蓄積し、情報はWebブラウザで閲覧可能です
課題
設備の予知保全を行いたい
解決
蓄積される計測データから、メンテナンス時期等の判断ができます。異常時にメール通知も設定可能です
課題
回線工事に手間・費用をかけたくない
解決
モバイル回線搭載のCONPROSYSを使用することで、有線回線工事に手間をかけることなく構築可能です
概要
水処理機械を制御しているPLCから汚泥濃度・薬品量・圧力・流量など、さまざまなデータを収集し、Azureへ送信します。全国に点在する機械の情報を一元管理、現地に行かなくとも機器の状態・消耗度を把握。メンテナンス時期の判断、最適運転計画の情報として活用が可能です。
点在する水処理設備のデータをAzureで一元管理
点在する機械のデータをAzureで一元管理。設備の稼動情報を収集・蓄積します。蓄積されたデータはWebブラウザで閲覧できるので、オフィスやモバイルなどからモニタリングが可能です。モバイルネットワークを利用してデータを送信する為、有線回線の工事が不要です。また、閾値を設定することで、サーバからのメール通知も可能です。
マルチベンダー・マルチインターフェイス対応 ダイレクト通信
CONPROSYS(※)M2M Gatewayを採用することでPLCのデータを設定だけで簡単取得。ソフトウェアの開発が不要です。また、M2M Gateway本体にWebブラウザでアクセスすることでモニタリング機能(CONPROSYS HMI)を構築することも可能です。
プログラミングレスの簡単制御(CONPROSYS VTC)
CONPROSYSには取得したデータを使い演算・条件判断などの処理を作成できるCONPROSYS VTC機能を搭載しています。プログラムを作成することなくフローチャートを作るように部品を並べて処理を作成できます。また、多くのデータを扱う場合に、必要な情報だけを取り出してサーバへのデータ送信を行うなどのフィルタリング・演算処理が簡単に作成可能です。
※CONPROSYSとは…
株式会社コンテックが提供する、既存工場設備のIoT化、様々な業種における稼働監視・見える化をワンストップで実現する、M2M/IoTソリューションです。
「簡単」「便利」「使いやすい」を追求したIoTに要求されるソフトウェアを搭載したデバイス・クラウドサービスで、M2M/IoTシステムを構築する上での課題を解決します。
主な利用分野・活用シーン
水処理施設
再生エネルギー発電設備
水処理タンク計測
導入までの流れ
お問い合わせ
ヒアリング
ご提案
テスト/検証
導入
サポート
※本ソリューションの最新情報は開発会社の情報に準拠します。